羊たちの戯言

毎日の出来事を徒然なるままに。

配分設定をした話。

昨年末に申請していたiDeCo(個人型確定拠出年金)の配分設定がやっとできた。

ずっと通知が来ていたが、なんだかんだと後回しにしていたので、ほっ。

 

なんでiDeCoをはじめたのか?

 

お金の知識が乏しく、ヨウの過程は貧乏なのにお金の使い方が下手である。

なんならお金は返せば良いから借りてしまえ。という考えがある家なのだ。

そんな両親を見て育ったため、「私はお金を借りずとも自分の力でやりくりをする人生を歩みたい」と固く自分の中で誓っていた。

 

だって、普通にやばくない?

粗品みたいにある程度の知名度と収入があるならまだしも。

子供の前で普通にATMでお金借りるのやばくない?

その上、変なところの支出削って必要なところを安く済ませる生き方ってなんか嫌じゃない?

 

ネットの記事ではiDeCo 意味ない とか書かれてたりするけど、

そんなの読んでても実際やらないとわからないし、とりあえずやってみる精神で始めた。

 

私はつみたてNISAも楽天証券でしていて、特定口座(確定申告が不要になる)を持っているため楽天証券で開設した。

 

資料を取り寄せ会社に提出した後に、返ってきた書類を郵送。

1ヶ月近く審査がかかった。

あとは自分で、どの投資信託のファンドに掛けるかの配分を設定するのだ。

 

なんか、地味にめんどくさかった。

どこにかけていいかよくわかんないし、元本割れのリスクを考えるとバランスファンドにほぼ掛けておいた。

少しでも貯まれば良いかな精神。

 

また勉強しなおして、ファンド選びしようかなーー。

 

と、まぁこんな感じではあるが早めに始めておいて損は無いと思うのでやってみたというお話でした。